スピーディー
ノーマル
ハイクオリティ
ミルテトップへ
制作者の紹介
ミルテの楽譜制作担当者は、楽譜浄書、楽譜DTP制作の専門スクールで3年以上の研鑽を積み、その後も専門技術を活かし、プロとして様々な演奏形態の楽譜を制作しています。

楽譜ソフトのみならず、DTPソフトを使用することが出来るため、どのような特殊楽譜にも対応することが可能です。

JSDA日本楽譜DTP協会主催の楽譜入力コンテストで受賞
同主催楽譜DTP制作編集グレード検定4級合格

制作内容

(スコア譜&パート譜)

  • ピアノ(鍵盤楽器)/声楽/弦楽器/管楽器/打楽器
  • 各種アンサンブル譜
    • 室内楽
    • 合唱
    • ブラスバンド
    • オーケストラ
  • 音楽教材テキストなど
    • ソルフェージュ教材(聴音/楽典/新曲)
  • 移調譜
  • 邦楽譜
  • ギタータブ譜
3つのコース
細かい調整は必要はなく、「とにかく急ぎで」という場合や、個人でお使いになる楽譜をご希望の方にお勧めです。
スピーディ−
きちんと浄書された楽譜をご希望の方にお勧めです。保存用の楽譜やテキストなどはこちらがお勧めです。
ノーマル
ハイクリオティー



浄書とは、規則にのっとり楽譜を  きれいに清書することをいいます。

出版や、それに準じるレベルの楽譜をご希望の方にお勧めです。曲集制作なども、表紙を含め制作可能です。ご相談下さい。
制作方法(使用ソフト)
ミルテでは、楽譜ソフトFinaleを使用し、コンピューター浄書を行います。
また、必要に応じてDTPソフトを使用して仕上げていくことが可能です。
制作使用楽譜ソフト(バージョン)
  • Finale 2003~2012

制作使用DTPソフト

  • Adobe Illustrator
  • Adobe InDesign
制作にかかる時間
曲の長さや複雑さによって異なります。料金とサンプル譜のページのサンプル譜1(スピーディーコースでのご注文、全4ページ)の場合、
最短1日で制作可能です。ご利用に合わせてご相談下さい。